兵庫の豊かな自然の中で育まれた白鶴錦を、創業から磨き続けてきた酒づくりの技術と飽くなき探求心で一滴一滴に想いを込めて醸しました。雲を抜け、空を翔けるように、上質なひとときを。
伝統と革新で造り上げた大吟醸
フルーティーでさわやかな香りと、料理に合わせやすい淡麗な味わい。日々の生活に寄り添い、毎日の食事を豊かに彩ります。
「麹四段製法」「白樺炭ろ過」「六甲の自然水仕込み」の3つのこだわりで、日本酒ならではのおいしさを引き立たせました。糖質が気になる方へ、おすすめのお酒です。
マイルドな味わいで愛されています
穏やかな香りは冷やでも燗でもよいですが、特に秋から冬にかけては燗していただくとよいでしょう。淡麗な味わいの酒質ですので、淡白な味付けの料理とよく合いますが、逆に料理の後味を洗い流す意味で脂っこい料理とも相性がよいでしょう。
きれいな味わい、磨きぬかれた逸品
飲むほどに親しみのわく飲みあきしないさらりと深い味わいの白鶴伝統の「うまし酒」です。 皆様の嗜好や料理に幅広く合わせやすい酒質です。もちろん冷やでも燗でもお楽しみいただけますが、秋から冬にかけての季節には燗して飲んでいただくことをお薦めします。
兵庫県産「山田錦」100%使用の特別純米酒
酒造好適米の最高峰である兵庫県産「山田錦」を100%使用した特別純米酒です。純米酒独特のコクと同時に、キレのある味わいが特長です。高品質でありながら、お手軽に楽しんでいただけるリーズナブルな価格です。グリーンフロスト瓶を使用し高級感・高品質感を訴求しました。
やさしい甘味と爽やかな酸味
お米由来のやさしい甘味と爽やかな酸味が特長の発泡性の清酒です。ほんのり甘酸っぱい口当たりをお楽しみいただけます。
蔵出しの新鮮な味わいが冴える
しぼりたての風味をそのまま瓶詰した、蔵出しの新鮮な味が冴える、淡麗でやや辛口の生貯蔵酒です。
"Blanc"は、食事を引き立て、おしゃべりをはずませる、白ワインのように軽やかな日本酒です。
アルコール度数は控えめなので、さらりと飲め、ほのかな甘味とフルーティな香りが、やさしく広がります。
梅酒は幅広い世代に人気の定番リキュール。原料にこだわり、じっくり漬け込んだ本格梅酒から、気軽に飲める低アルコールタイプまで、白鶴こだわりの梅酒をご紹介します。
果実の風味をそのまま閉じ込めた、
華やかで心浮き立つまろやかさ。
果実本来の美味しさがぎゅっとつまった、にごり果実酒です。原材料へのこだわりや飲み方のレシピをご紹介します。
チリの本命
日本ではまだ知られていない、チリ国内で売り上げナンバーワン※を誇るプレミアムワインです。
※ニールセン調べ 2016年 750mlボトルワインカテゴリー
有機酸が生臭みを消して風味よく
料理をおいしくするために、コクと旨みたっぷりに仕上げました。食塩を使用していないため料理に余分な塩味がつかず、魚料理や肉料理など、さまざまな料理に使えます。
酒どころ灘の蔵元の酒粕を使用した本格派の甘酒です。
甘酒の「歴史と栄養」や「おすすめレシピ」などを紹介します。
特定保健用食品「白鶴 さらりと飲む米麹」。
難消化性デキストリンの働きにより、おなかの調子を整えます。
毎日使うものにこそ、こだわりを。そんな思いから生まれた「鶴の玉手箱」は、小さなお子様から大人まで、老若男女、家族みんなで使っていただきたい素肌のためのシリーズです
酒粕のうるおい美肌成分を配合した上質なうるおいとハリを与える大人のためのエイジングケアシリーズ。
キレイを育む、発酵のチカラ。白鶴の酒造りはいつも、お米とともにありました。そのチカラを、肌のチカラに。変化を感じはじめた肌に、まっすぐ届くスキンケアシリーズです。